opensesame2月12日4 分宗教と推し活ニュースで思い出した出来事が。 去年、連日取り上げられてた某宗教団体。 その勧誘手口の再現ドラマをたまたま観てて 「これ、昔あったわ」とビックリしました。 あれも半世紀程前の事。 待ち合わせしていたら アンケートに答えてくれないかと声を掛けられた。...
opensesame2月12日3 分占いと洗脳いやー、一夫多妻の占い師のニュース 色んな意味でビックリしましたね。 あれを観て若い頃の記憶が蘇ったので 書き記します。 あれは半世紀程前でしょうか。 当時、恋愛関係で悩んでいた親友につきあって ある占い師の元へ訪れました。 そのおっさん(早くもこの呼び方)は...
opensesame2022年7月31日3 分どう生きるか今日で7月も終わり。 明日からは8月。誕生月の到来です。 ここ数年の天変地異を思っても やっぱり私にとっては一番好きな季節であり 「来る」のを待ち焦がれ 「来た」のをよろこび 「終わる」のを惜しむ季節です。 今年の夏は、...
opensesame2021年3月20日3 分Present for you私は、「伝える」ことが好きだ。 おめでとう。 ありがとう。 元気出して。 そんな気持ちを伝えることには 昔からかなり真剣だった。 中でも「おめでとう」には プレゼントもセットとなることがほとんど。 真剣さも増し増し必至だ。 プレゼントを贈ることも滅法好きで、...
opensesame2021年2月14日3 分サインとライン「この台詞を聞く為に、ここに来たんだな。」 そんなメッセージに撃ち抜かれる日が、続いています。 自分以外の誰かや何かを通して ヒントや答を目の当たりにするのは、 私が「代わりに言って!」とカンペ出してる証拠ですね。 そして言って頂けるのは、御縁があってこそ。...
opensesame2020年12月8日2 分炎の息吹2020年も、もうすぐおしまいですね。 今年は、なかなかに困難の多い年でしたが、振り返れば、 「炎を絶やさない」「静かに燃え続ける」そんな年でした。 惑うこと、悩むこと、迷うこと、 一難去ってまた一難と、 次々に試されるようなことが起きました。 でも、...
opensesame2020年6月30日2 分風を感じて初めまして。 Open Sesameです。 歌ったり喋ったり書いたり、伝えることが滅法好きです。 ここでは、Ameblo(ブログ)とはまた違う語り口で、 内容も、告知や案内、日々の徒然ではなく、 自分がずっと感じていること、 自分が今おもうことなど、 真剣に伝えて参ります。...